歯並びの種類

Medical

歯並びの種類|安城市の小児歯科・小児矯正 - フォーエバーデンタルクリニック

歯並び種類

1.ガタガタ

叢生

叢生
(そうせい)

どういったもの?

顎が小さく歯が並ぶためのスペースが足りず、歯並びが重なったり、ガタガタになってしまう状態です。

・見た目が悪い
・着色がつきやすい
・歯ブラシで磨くのが難しくなり虫歯や歯周病になりやすい

どうしてこうなるの?

前歯を使わない食事をしているのが原因です。前歯を使わない食事の習慣がついてしまうと、顎の骨に十分な刺激が行き渡らず、顎の骨が発育不全になるため、小さな顎になり歯が生えるスペースが不足してしまいます。

どうしたらいいの?

適切な時期に生活習慣の改善や、治療を行うことで防ぐことができます。
普段の食事の様子などを確認し、前歯を使って食事ができるように指導をします。
マウスピース装置の装着でスペースを広げる誘導をします。

2.出っ歯

出っ歯

上顎前突
(じょうがくぜんとつ)

どういったもの?

上の前歯が下の前歯よりもかなり前に出ている状態です。

・見た目が悪い
・コンプレックスになりやすい

どうしてこうなるの?

ポカン口(口呼吸)や指しゃぶり、下唇を咬む癖など、お子様の悪い癖が原因になることが多いです。遺伝的な要因が原因の場合もあります。

どうしたらいいの?

早期に原因となるお子様の癖を発見して改善することが大切です。
普段の食事の様子などを確認し、前歯を使って食事ができるように指導をします。
マウスピース装置の装着や原因となる悪い癖を止めるトレーニングをして当院では治療します。

3.受け口

受け口

下顎前突
(かがくぜんとつ)

どういったもの?

上の歯よりも下の歯が前に出ている状態です。下の顎が前に出ている「しゃくれ」と言われることもあります。

・滑舌が悪くなる
・コンプレックスになりやすい
・将来的に奥歯を失うリスクが上がる

どうしてこうなるの?

悪い舌の位置が原因の場合が多いです。
リラックス時の舌の低い位置(低位舌)が下顎が前に出るのを助長します。
遺伝的理由が強い場合もあります。

どうしたらいいの?

舌の位置を改善するトレーニングをします。
マウスピース装着で舌の位置を上にあげて治療します。
骨格的な問題の場合は骨格矯正装置を検討します。

4.すきっぱ

すきっぱ

空隙歯列
(くうげきしれつ)

どういったもの?

歯と歯の間が空いている歯並びです。

・発音が悪くなる
・見た目のコンプレックスになりやすい

どうしてこうなるの?

正常より小さい歯が生えてしまった場合や歯の本数が足りない場合に起こります。
舌を前に出して飲み込んでしまう癖で、歯が舌に押されて起こる場合もあります。

どうしたらいいの?

歯の本数が足りていない場合も考えられるので、早期発見が必要です。
舌を前に出す癖を止める訓練をします。
マウスピース装着で舌を前に出さないようにします。

5.開咬

開咬

開咬
(かいこう)

どういったもの?

奥歯は噛んでいても、前歯が噛み合わずに開いている状態です。

・前歯でよく食べ物を噛み切ることができない
・口呼吸をしてしまう
・将来的に奥歯を失うリスクが高くなる
・滑舌や発音が悪くなる

どうしてこうなるの?

指しゃぶりが原因の場合もあります。
飲み込む時に、前歯のすき間に舌が出たり、舌を前に出す癖によって起こります。

どうしたらいいの?

舌を前に出す癖を止める訓練をします。
マウスピース装着で舌を前に出さないようにします。

6.交叉咬合

交叉咬合

交叉咬合
(こうさこうごう)

どういったもの?

歯を咬み合わせた時に上下の奥歯が左右どちらかで交叉して上の奥歯よりも下の奥歯が外側に出ている状態のことです。

  • ・顔が歪んでしまう
  • ・顎が痛くなりやすい
  • ・発音や咀嚼に障害が起こりやすい
  • ・将来的に負担がかかる方の歯を失うリスクが上がる

どうしてこうなるの?

頬杖・うつ伏寝・横向きで寝などの生活習慣によるもの、指を咬む癖などの悪い癖によるものが考えられます。口呼吸が原因の場合もあります。
遺伝による上顎と下顎の大きさの不均衡が原因なこともあります。

どうしたらいいの?

まずは原因となる間違った生活習慣や癖がないか診断します。
口呼吸が原因の場合はマウスピースによる治療とトレーニングを行います。
遺伝的な原因の疑いが強い場合は、矯正や歯科口腔外科専門の先生と連携して適切に治療を行います。

悪い歯並び原因まとめ

お子様の悪い歯並びの原因となるのは主に大きく4つの理由です

  • 硬いものを食べない食生活習慣
  • 口呼吸
  • 間違った飲み込み方
  • 舌の位置が悪い

原因と結果を同時に解決することが大切です。

マイオブレース写真

当院では、子供のマウスピース治療で、装置の力で正しい骨格・歯並びになるようサポートします。

舌や口呼吸のクセを改善するトレーニングを行い、装置に頼らずともクセのない状態になるように指導を行います。

風船を膨らます

風船を膨らます子供

睨めっこをする

睨めっこをする子供

姿勢良く食事をする

姿勢良く食事をする

骨格改善には、床矯正装置を利用して顎を拡げてお口の容積を増やし、鼻の奥やお顔の輪郭の成長も促して、正しい骨格になるようサポートします。お子様それぞれに合わせた無理のない治療計画で悪い歯並びを予防・治療します。

詳しくはこちら